日刊せみなりーBLOG

春の嵐………?

更新日:2013/04/07

日曜日、朝からお勉強をしましょうと、
西区で行われた異業種勉強会に参加した。

もちろん、夫に送って貰ったが……

『小林峠をこえていこう』
車は、札幌の南区と西区を繋ぐ小林峠に向かった。

昨日からの雨で、
雪が大幅に溶けていた。

『何これ?』

私は、テレビ番組名のように、
思わず叫んでしまった。

峠に向かう道路のマンホールから、
泥水が溢れ出し、坂道をどどど!と流れていた。

『雨と急な雪解け水で溢れたんだな』
夫が言った。

人通りが少ない山路の、
マンホールから水があふれる様は、

何と無く不気味な感じがした。
その後、車は西区に入った。

そして、
随分昔、うちの会社も関わった堤防の近くを走った。

その堤防の所々には、
川に降りて行くことが出来る階段があり、

そして、降りたところは、
散策道や公園になっているが、

本日は、
すべて、恐ろしい流れの泥水の下になっていた。

『ひどいな、
まあ、堤防を超えることはないけれど、』

堤防は越えないけど、
怖い光景だ。

朝の勉強会でも天気の話になった。
『あちこちで避難勧告が出ていますね』

私は見てきた川の話をした。
『今の時期に、あの川の状態は凄いですね。

今まで生きてきて、
こんなことは初めてです。』

参加者の大先輩が仰った。
『中野さん、それはないでしょう』

?あ・そうか、
私は58歳、その間には洪水も結構あったんだった。

自分の年齢を忘れていた。

帰り道、
今度は豊平川の濁流を見た。

我が家の近くの小川は、
大川になっていた。

それにしても、
余り記憶にない春の光景だ。

雨が、
小ぶりになって少し、ホッとした。

記事一覧