日刊せみなりーBLOG

時代の進化?

更新日:2013/06/23

うちの会社の成果品は紙である。
仕事を受注し、打ち合わせ、調査、図面作成積算、

理論構築、そして報告書作成をするが、
それらは紙で納品する。

データも添付するが、
紙のファイリングが正式だ。

ファイルに見出しもつけるが、
昔は和文タイプライターを使っていた。

がちゃんがちゃん………
不器用な私は中々上手くいかない。

そのうち、
モゴモゴN社長が様々なものを機械化した。

テプラの前身は何と言ったかしら、
すぐにテプラが登場し、

『あら、便利ね!』
テプラに印刷し、見出しに貼った。

そのうち、
ファイルに閉じ見出しをつけるという製本という仕事は、

若いスタッフに移り、
私は見出し作りから遠ざかっていたが、

気がつくと、
見出しには直接印刷ができるようになっていた。

昔、
がちゃんがちゃんと打っていた見出しは、

コピー機の手差しに入れると、
スーと入って、数字や字が綺麗に印刷され、

スーと出てくる。
びっくりだ。

もう一つ、
モゴモゴN社長が機械化したものがある。

こちらは、一度変えただけで、
ずーと使っている。

それは紙おり機、
A3の図面をつける製本は、

業務によっては、
何百枚もの図面コピーを折ってつけるのだが、

昔は手で折っていたのを、
機械化したのだ。

ラガーマンM君が言った。
『むつみさん、この折り機が壊れたら、

どんなに高くても買ってください。』
もし、この機械がなければ、

膨大な人力がいるからだ。
そして、テプラと違い値段が下がらない。

うん十万もする。
『わかっているわ、』

紙を折るなんて事に機械を買おうという人は、
少ないらし。

でも、
十年以上使っているから、

メンテナンス料金を考えても、
パートさんをお願いするより安い。

会社が出来てもうすぐ満35年、
手書き図面に穴を開け、

和文タイプで見出しを付けていた時代から、
仕事の仕方は大きく変わった。

記事一覧