日刊せみなりーBLOG

へええ、やってみようかな…もいい。

更新日:2015/03/23

うちの会社の監査役は、
経営コンサルタントの乗山先生だ。

12、3年前からお世話になっている。
会社に経営理念は、必需品!と教えてくださり、

今の経営理念が出来上がった。

経営コンサルタントという仕事は、
経営者の代わりに経営をするわけではないから、

直接的な方針を言ったりしない。
ただ、経営理念を作る時も、

どんな風に、
経営者の考え方をまとめるか、

そのやり方を伝授してくれた。

この12、3年間、
会社も色々なことがあったが、

ずっと一緒に見守ってくれている。
そして、

平成27年度の方針計画が最終的に発表された本日、
乗山先生は、こんなことを仰った。

『こうやって、
方針計画を作られることは素晴らしいです。

ただ、実際にこの計画を実施するためには、
社内での討議と、誰がいつまでにそれを行うか、

誰がそれを管理するのか、
決めることが必要で、

そのために、有効な手段があります。』
『あら、どんなことですか?』

それは、付箋を使った討議だった。

何々、面白そうね。
じゃあ、今日の経営会議でやって見ましょうよ。

経営者、幹部社員合わせて7名、
平均年齢53.5歳は、

『ちょっと小さいけれど、いいか』
という小さい付箋に、テーマに沿った意見を三つ以上書く。

時間は五分位の間に。
次にそれを各々発表し、付箋を白板に貼って行く。

次に、
その付箋を同じような内容をグループ別にし、

また、みんなで優先順位を投票で決めて行く。
という単純なものだが、

この討議方法の面白い所は、
役職、年齢性別に関係なく、

意見を述べることが出来、
尚且つ、人の批判はしないというルールがあるので、

すべて前向き、
おまけに、最終的に合意で決まり、

期限と責任者が決まるから、
実行しやすい事だ。

今回は、
課題に対する具体的行動計画の順番だったけれど、

最後に、
『責任者や管理者が、

これだけはいれてくれと言うものを、
一個追加できます。』

ということなので、
モゴモゴN社長が一個追加。

中々いい感じだ。
担当者と期限を決めて、

まずは、行動計画一個が出来た。
もちろん、『 ちょおとお、出来てるの?』

の管理者はむつみさん、
やる気満々だ。

次回は、
全体会議でもやって見ることにした。

黙っていても、
中々自発的会議は生まれて来ない。

おまけに、
むつみさんのようなよくしゃべる上司がいては。

この方法だと、
発言時間も平等だから、

声が大きな人の意見が通る、
ともならない。

もう一つ、良かったのは、
ファシリテーターが乗山先生だということだ。

経営に対して第三者なので、
平等感が広がる。

慣れると、
誰がやっても良いのだろうが、

ファシリテーターが、
その課題に対して意見がないのがいい。

何か、
大きく進歩した感じだ。

コンサルタントを入れる事に、
悩まれる企業さんも多いけれど、

小さい会社ほど、
第三者の存在も必要な時がある。

と思うのだ。

目指すは、社員みんなが主人公の会社、
来年もまた、色んな事に挑戦しようと思う。

記事一覧