日刊せみなりーBLOG

試験は

更新日:2018/04/22

連休前の日曜日、
ハリマオウN社長は、

試験の監督官みたいな役で
朝から出かけて行った。

うちの会社は
あまり知られていない業種。

だが、
国や自治体の委託業務をするので、

資格がいる。
それが補償業務管理士。

もうー日本中で
知っている人は、

ほんのわずか
資格者もほんのわずか。

で、
その資格試験が、

本日あり、
ハリマオウN社長は

試験が偽りなく
行われていることを

見届ける役目で
出かけたわけだ。

今年は、
当社から

一本気Oさんが
挑戦する。

さて、
出来栄えはいかに。

と、
偉そうに言えるのは

私もこの資格を
持っているからだが、

挑戦したのは
6ー7年前だろうか。

この資格、
建築士や測量士などを持っていると

専門科目を免除されるが、
何もないと、

共通科目と専門科目の
二つを同時に受からなければならず、

かなり難しい。
看護婦を辞めて、

うちの会社に入った時から、
私には無理!と思っていたが、

その6ー7年前、

そうだ!
受けよう!

と、
突然思い立った。

とは言え、
受かる自信は全くなく、

会社からは
受験や必須研修の時間保証だけで、

あとは、
東京までの交通費も

五日間の宿泊費も
自分で負担した。

勉強をしてみると
営業補償の専門は

どうにか
受かるかもしれないと思ったが、

共通科目と呼ばれる方は
ハードルが高すぎ、

途中で
無理かも。。と弱気になった。

でも、
試験まであと1週間と迫った日、

ここで逃げてはダメ!
と、奮起。

酒断ちをして
朝勉を始めた。

試験当日、
時計を忘れ、

当時は、
支部事務局長だった親分肌のO顧問から

腕時計を借り、
いざ!と臨んだ。

終了後、
大丸デパートの椅子で答え合せをした。

営業補償は合格ラインだった。
が、

共通科目は微妙。。。。

そして、
結果は、ギリチョンで合格した。

なんでも諦めずに
やるものだ。

資格至上主義は如何なものか?
と思うけれど、

資格と経験はやっぱり
両方あった方がいい。

今日の試験で
新しい資格者も増えるはず。

一本気Oさんは
どうだったのかな?

と心配しつつ、
自分の試験日を思い出していた。

記事一覧